ポーセラーツ ブラッシュアップレッスン

ポーセラーツ

1レッスン2時間制です。当教室のインストラクター会員様は、すべてのブラッシュアップレッスンを500円オフでご受講頂けます。

【大理石風マーブルプレート】

○1レッスン 3500円(税込)(別途白磁代1430円+税がかかります)

○上絵の具でつくる大理石風マーブルプレートを、19センチのプレートを二枚制作します。大理石模様をつくる方法、効果的な道具の使い方を学べます。


【ジュエルプレート】

☆2レッスンで完成 (別途白磁代で、1480円+税と750円+税がかかります)

○1レッスン4000円+税

○金彩とジュエル盛りを学びます。1レッスン目は、真中心の取り方・金ラインの入れ方やコツ・金彩の修正方法を学びます。2レッスン目は、盛り技法・球体盛・ジュエル盛りを学びます。


【コラレン風技法】

☆4レッスンで完成 (別途、白磁代がかかります。)

○1レッスン3500円+税

○1レッスンは白磁への図案の写し方、上絵の具で花びらを描く方法を学びます。

2レッスン目は盛剤の扱い方、特性を学びます。※お重を制作してる場合は、この回で身のほうの制作をします。転写紙代別途発生します。)

3レッスン目はマスキング溶剤、広範囲へのスポンジングの方法を学びます。

4レッスン目は金盛り、ガラスビーズの扱い方を学びます。


【ラスターフラワー】

☆カップアンドソーサーの場合2レッスンで完成 ☆レースフレームプレートの場合1レッスンで完成

○1レッスン4000円+税(レッスン費、焼成費、溶剤代込み)(別途、白磁代がかかります。)

○白磁への図案の写し方、ラスターの使い方や特性を学びます。ラスターと絵具でキラキラのお花を描いていきます。カップアンドソーサーの場合は、2レッスンに分けて制作。レースフレームのほうは面積が狭いため1レッスンで完成します♪


 

【簡単ガラス絵付け シノワズリのグラス】♦日本ヴォーグクラフティングより

白磁だけでなく、ガラスにも絵付けが出来ます。図案があるものなので、ポーセラーツ転写紙から、もう一歩ポーセラーツの楽しみを体験してみたい方に♡絵付け入門のレッスンです。

品のある、シノワズリ柄を描いてみませんか?

〇図案にそって、金彩~色付けを行い、1回焼成で完成させます。

ガラス器へのポーセラーツする時の注意点、金彩の修正方法、ガラス専用絵具について・・などを学びます。

☆レッスン費・・5000円(当教室インストラクター受講者様は500円オフ)

※材料費・道具レンタル代、焼成費込み

☆レッスン時間・・2.5時間(この時間内に終わらない場合は、日にちを改めて、1レッスン2時間2500円で続きをご予約下さい)


 

【スタンプしてつくる ミモザプチプレート】♦日本ヴォーグ社クラフティングより

□インストラクター会員様500円オフ対象外レッスン

春が来たことを知らせる花「ミモザ」ふわふわで可愛らしいフォルムのお花を、意外なお道具を使って描いていきます♪  ぽんぽんスタンプしていくので、小学校高学年のお子様からチャレンジしていただけますよ♪親子で簡単絵付け体験など、いかがでしょう♡

〇転写紙の切り貼りのポーセラーツから、絵具を使って上絵付を体験してみたい方にピッタリのレッスンです♪ 上絵の具の扱い方、細い線を自由自在に描けるペンワーク、縁取りのアクセントになる金彩・・手のひらに収まるサイズのプチプレートから、春を感じれる手描きのプレート♡

ポーセラーツを1度でもご経験のあるかたなら、どなたでもレッスンかのうです♪

☆レッスン費・・3500円(レッスン費、材料費、焼成費込み)

☆時間・・2時間

※白磁代が別途かかりますが、プチプレート以外にも描けます。


 

【ワンファイヤーで描く鈴蘭プレート】♦日本ヴォーグ社クラフティングより

ワンフャイヤーとは、1回の焼成で完成できる作品のことです。ポーセラーツのいろいろな技法を使うと、2回3回・・と焼成を分けていかないと完成できない作品も多々あります。

1回でサクッと完成できるのも魅力的なこのレッスン♪転写紙の上に、直接上絵の具をのせていきます・・。鈴蘭の可憐さを引き出させる陰影の入れ方のポイントなどを押さえながら、気軽にリアルな鈴蘭が描けます。 図案もあらかじめあるものなので、ポーセラーツ初心者さんもトライできるレッスンです♪

☆レッスン費・・5000円(別途、ファファラプレートMの白磁代2310円がかかります。)※当教室インストラクターコース受講の方は500円オフ)

☆レッスン時間・・2.5時間から3時間(この時間内に終わらない場合は、日にちを改めてご予約下さい。1レッスン2500円で承ります。)


[ワンファイヤーで描く爽やかレモンプレート]

ワンフャイヤーとは、1回の焼成で完成できる作品のことです。ポーセラーツのいろいろな技法を使うと、2回3回・・と焼成を分けていかないと完成できない作品も多々あります。

1回でサクッと完成できるのも魅力的なこのレッスン♪転写紙の上に、直接上絵の具をのせていきます・・。レモンの爽やかさと、香り立つようなリアルさを引き出させる陰影の入れ方のポイントなどを押さえながら、気軽にリアルなレモンが描けます。 図案もあらかじめあるものなので、ポーセラーツ初心者さんもトライできるレッスンです♪

☆レッスン費・・5000円(別途、23プレートの白磁代1848円がかかります。)※当教室インストラクターコース受講の方は500円オフ)

☆レッスン時間・・2.5時間から3時間(この時間内に終わらない場合は、日にちを改めてご予約下さい。1レッスン2500円で承ります。)


[スタンプして描く上品なパールプレート]

リアルなパールの陰影を出せるよう、筆の使い方やちょっと驚く道具を使って、パールの正円を作り出します♪図案があるので、それをプレートに写すので初心者の方も綺麗なパールが描けますよ。

〇一度パールの描き方がわかったら、他のお好きな絵具でカラーパールを描くことも出来るようになります。プレートの中央は、イニシャルやおリボンお好きな柄を描いてみましょう。

☆レッスン費・・3500円(別途、19センチ金縁プレートの白磁代1353円がかかります。)※当教室インストラクターコース受講の方は500円オフ)

☆レッスン時間・・2.5時間から3時間(この時間内に終わらない場合は、日にちを改めてご予約下さい。1レッスン2500円で承ります。)

タイトルとURLをコピーしました